1. HOME
  2. バックナンバー
  3. 2022年
  4. 計装22年3月号

2022年3月号

環境ニューノーマル時代のエネルギー管理の新たな潮流

環境ニューノーマル時代のエネルギー管理の新たな潮流"

脱炭素化や環境負荷低減など近年のエネルギーを取り巻く状況は,かつての大量生産・大量消費の時代から広範な省エネ推進活動を経て,今大きな転換期を迎えています。温室効果ガス排出削減をはじめとした環境問題への取り組みは製造業にとって不可避の課題であり,具体的な施策とともにその効果の見える化など厳しい要件が求められています。一方,長引く感染症や経済環境の変化は企業経営に大きな影響を及ぼし,環境対策を進めながらエネルギーコストの低減や最適運用をいかに実現して行くかが安定・安全操業への重要な鍵になると思われます。
そこで,この企画では生産設備でのエネルギー問題に改めて注目し,環境ニューノーマルとも言えるこれからの時代へ向けた新たなエネルギー管理のあり方を探ります。また,既存設備でのさらなる省エネ最適化手法や新/再生可能エネルギープラントなどでの計装制御技術の進化の方向を展望します。

【フォーカス】
●サプライチェーンから考える脱炭素化とエネルギー最適化
SIT 創研 石 原 敏

●脱炭素社会の実現に向けた工場内炭素情報の“みえる化”
IAF - Industrial Automation Forum 藤 島 光 城/伊 藤 章 雄/茅 野 眞一郎

【トレンド】
● RE100 ファクトリを目指す地域グリッド・エネルギー調達の実現に向けて
横河ソリューションサービス 松 下 武 司

●エネルギーの見える化による脱炭素化について
シュナイダーエレクトリックホールディングス 加 藤 道 久

●再生可能エネルギーにおける最適監視運用システムの提案
アムニモ 和 田 篤 士

【ソリューション:システム/機器】
●カーボンニュートラル実現に向けた EMS による貢献
アズビル 野 原 亮

●天然ガス漏洩検知システムの海外での活用事例
ABB 須 古 弘 規

●カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー管理に対する取り組み
東芝三菱電機産業システム 佐 川 輝 政

【特別記事】
●本格的 SCM 参画に求められるセキュリティ対策実務能力とは(その 3)
ICS 研究所 村上 正志

【Solution】
●監視制御システム系 GUI/HMI 開発ツールの進化と役割
SL ジャパン 羽 島 良 重

【特別寄稿】
●スマートファクトリ構築のための新しい異常検知技術-その概要と実例(後編)
ケムビジョン 和 田 哲 也

【特別寄稿】
●装置産業におけるデジタル化のゆくえ-人の知を活かして技能と技術を融合-
技術コンサルタント 江 口 元

【連 載】KEISO COLUMM= もの作りが拓く近未来技術の胎動
第 8 回 受益者になるための五感と気転とは
ロックウェルオートメーションジャパン  吉 田 高 志

《参考資料》
● JPCERT/CC インシデント報告対応レポート[2021 年 10 月 1 日~ 2021 年 12 月 31 日]
JPCERT コーディネーションセンター

●「カーボンニュートラルに向けた施策に関する自治体アンケート調査(2021 年)」
矢野経済研究所 調査レポートより

お問い合わせはこちらから

お申込み、ご質問はお問い合わせフォームよりお願いします。