1. HOME
  2. バックナンバー
  3. 2021年
  4. 計装21年9月号

2021年9月号

新シリーズ企画
製造ニューノーマル時代への革新要素技術 : (1)「FDT/FITS」

2012年9月号表紙

プラント/工場の新設・増設が活発化した時代を経て,近年は限られた人員や既存設備において効率的かつ安定・安全な運転操業をいかに継続していくかが大きな課題となっています。
とはいえ,設備・装置の複雑化や運転手法の高密度化などモノ作りの現場は従来にも増してシ ビアな条件下にあります。そうした中で,運転操作オペレーションや保守点検などのフィールド業務の負荷増大,品質の維持向上,市場への即応といった問題にどう対処していくのか,待ったなしの状況が続いています。このことは視点を変えれば,より競争力を有した柔軟かつ知的な生産システム体制,高度な情報接続/交換・解析技術の確立といった新たな優先課題が浮上してきていると言えます。
そこでこの企画では,本格的デジタル変革やリモート化など製造業のニューノーマル時代へ向 けて貢献すると期待される革新的な標準化技術に注目し,シリーズで取り上げていきます。

【巻頭フォーカス】
● FDT Group がめざすもの~オープンなデバイス統合標準の近未来ビジョン
FDT Group (本部 事務局長) Glenn Schulz
FDT Group (本部 Asia Pacific) 伊 藤 章 雄
FDT グループ日本支部 竹 内 徹 夫

【最新動向】
● FDT 技術の進化とその方向性
FDT グループ日本支部 小 川 修 一

● FITS で加速するプラントオペレーションの DX
FDT グループ日本支部 亀 井 宏 和

● FDT3.0 標準「FITS」に対するユーザ要求とそのソリューション
FDT Group( 本部 Asia Pacific) 伊 藤 章 雄
FDT グループ日本支部 竹 内 徹 夫

【基礎解説】
●初級者のための FDT 基礎講座~ FDT を使ってフィールド機器と接続・操作
FDT グループ日本支部 安 藤 裕 幸

【ユーザの視点】
● FDT3.0 に対するユーザ目線での期待
旭化成 重 冨 昭 仁

【IT ベンダの視点と取り組み】
●セキュリティ・データガバナンス観点での FDT への期待~欧州 GAIA-X とのデータ連携実証実験~
NTT コミュニケーションズ 堀 越 崇/境 野 哲

【プレゼンテーション】
●プラントの DX に貢献するアセット管理システムの役割とメリット
アズビル 亀 井 宏 和

●機器コンディションモニタリング用途における DTM によるクイックモニタリング
横河電機 斉 藤 真 一/副 島 佳緒理

●無線技術によるフィールド機器の設定と診断
エンドレスハウザージャパン 正 木 義 久

● FA/PA 分野を問わず活用できる多機能 PLC
シュナイダーエレクトリックシステムス 内 海 正 史

● FDT 対応 IO-Link マスタユニットの開発
三菱電機エンジニアリング 倉 地 晴 幸


これからの水質監視・分析技術と適応ソリューション

【水質管理ソリューション:機器/システム】
●排水中のバイオサーベイランスに貢献する自動ウォータサンプラ
エンドレスハウザージャパン 川 端 克 治

●保守性を向上させた水道用水質監視装置
JFE アドバンテック 林 達 也

●ブロック遷移制御方式マルチファンクションコントロールユニット
テクノ ・ モリオカ 山 田 秀 導

●メンテナンス負荷を低減可能な内部液無補充型セルフクリーニング pH 電極
堀場アドバンスドテクノ 西尾 友志
三重大学大学院 橋本 忠範

【短期連載】プロセスダイナミクス
●第 3 回 周波数解析とフラクタル,そしてオンラインウェーブレット
ProActs LLC 和 田 哲 也

【連 載】例題に学ぶモデル予測制御のシミュレーション講座
●第 9 回 積分プロセス+むだ時間のある一次遅れ系の場合(制御出力に上下限)
技術コンサルタント 江 口 元/ジャック・リシャレ

【連 載】KEISO COLUMM= もの作りが拓く近未来技術の胎動
●第 2 回 異なる視点から見るダイコン
ロックウェルオートメーションジャパン  吉 田 高 志

お問い合わせはこちらから

お申込み、ご質問はお問い合わせフォームよりお願いします。