2024年11月号
生産工場/施設運用におけるリスク低減と高度保安
~(2)セキュリティ/セーフティ
国内製造業において,少人化や熟練技術者の減少といった状況が進む中,どのような改善・改革が必要なのか,多分野で議論やアプローチが活発化しています。レガシーな設備/装置や新旧混在の機器/システムが稼働している状況下で,育成してきた現場力に加えてDXに象徴される先進デジタル技術などがどのような機能を発揮するのか,またいかに活用したらよいのか―。現場の視点を含めたトータルな取り組みが指向され始めています。 そこでこの特集では,生産工場およびインフラ設備/公共施設等を対象に,自然災害を含めた平常/緊急時のリスク対応や高度保安の視点から技術動向とともに今後の進展方向を探っていきます。
今回は,本特集の2回目として,安定・安全操業/最適運用の維持向上の観点から「セキュリティ/セーフティ」問題を取り上げます。生産制御・情報管理システムを対象に,サイバーセキュリティをはじめ運転操業の安定・安全化,そして工場保安の高度化に向けて何が求められるのか現場の視点から捉えます。
【連 載】
《エンジニア回顧録》「現場経験で後輩に伝えたいこと~失敗を恐れずに」
第 30 回 コンピュータの話
ケムビジョン 和 田 哲 也
生産工場/施設運用におけるリスク低減と高度保安
~(2)セキュリティ/セーフティ
【巻頭フォーカス】
●製造 DX 時代のサイバー攻撃に強いシステムエンジニアリング
ICS 研究所 村上 正志
【トレンド】
●国際規格に適合したIT/OT コントローラのサイバーセキュリティ
フエニックス ・ コンタクト 大 野 忠 久
● DX 推進時代におけるWi-Fi ネットワークシステムの空域セキュリティ対策
アイサン情報システム 上 石 紀 彦
●生産工場の設備ネットワーク統合管理とセキュリティ対策-「OT-SDN」による経営資源の効率的利用
日本ダイレックス 松 尾 義 司
●製造現場のセキュリティ対策の第一歩は:「 現状把握」
ロックウェルオートメーションジャパン 白 淳 石
●データエンジニアリングがもたらすデータ活用とデータセキュリティ
ライジングサン 小 崎 恭寿男
【特集関連資料】
●「2024 年 OT サイバーセキュリティに関する現状レポート」
フォーティネット
製薬工場におけるスマート化への新アプローチ
~データ活用の視点から
【巻頭フォーカス】
●製薬工場のスマート化へ向けた着眼点と実践エンジニアリング
三菱ケミカルエンジニアリング 岩 﨑 慧 悟/西 村 康 祐
【スマート・ソリューション】
●医薬品製造プロセス開発・商業生産の革新技術~データ統合とシミュレーション・AI/ 機械学習の活用
千代田化工建設 入 倉 基 樹/佐 藤 秀 紀/坪 田 浩 之/米 山 徹
●製薬工場スマート化ソリューション~“Smart GMP Factory”構想と現場適用
横河電機 宮 澤 弘 明
《参考資料
● JPCERT/CC インシデント報告対応レポート[2024 年 4 月 1 日~ 2024 年 6 月 30 日]
JPCERT コーディネーションセンター
お問い合わせはこちらから
お申込み、ご質問はお問い合わせフォームよりお願いします。