2025年3月号
これからのMESの役割と機能
~現場適応の考え方・進め方

膨大なデータを目的に合わせていかに的確に収集・処理・抽出して有用情報として効果的に運用していくか―,近年の大きな命題と言えます。そのため操業改善や競争力強化へ向けてDX化やIIoT化などが進み始めていますが,製造実行システムであるMESの役割にも注目する必要があります。MESは生産計画をダウンロードし,現場からの情報をフィードバックするプラント運転操業の最適化を担う中核システムです。それゆえ,今後一層求められる各部門の情報の連携や共有化,あるいは検索・参照のための仕組みづくりにおいてMESの機能の拡充は重要な要件と言えます。
そこでこの企画では,製造革新へと向かうプラント/工場のこれからのあり方を考える上で要素となるMESの動向を取り上げます。クラウド型やオンプレミス型など多様なニーズに対応する機能を有したMESが,生産現場の特性にいかに適応し,何が実現できるのか,システムソリューョンを通して進展方向を探ります。
【雑誌コード 03555-3】
【連 載 】
●《エンジニア回顧録》「現場経験で後輩に伝えたいこと~失敗を恐れずに」
第34回 高度経済成長時代の情報収集
ケムビジョン 和 田 哲 也
これからのMESの役割と機能~現場適応の考え方・進め方
【MES ソリューション】
マルチテナント SaaS 型 MES で実現する迅速な製造実行とプロセスのデジタル化
ロックウェルオートメーションジャパン 南 雅 晴
【特集関連資料】 計画/実績→経営指標としてのカーボンニュートラル
ダッソー・システムズ
スキルアップのための計装機器/システム講座
(5)温度計
【基礎解説】 温度計の測定原理と選定・設置・運用ポイント
計装制御コンサルタント 岩 井 正 隆
【ベンダ・プレゼンテーション】
サーモグラフィ/放射温度計の校正・点検に適した高放射率平面黒体炉
チノー 及 川 英 明
【スペシャル・インタビュー】 無線対応電動弁アクチュエータの開発と冗長化システムの提案
日本ギア工業
【技術解説】 CO2 削減からみた原油予熱交換器の新しい監視手法と FS 提案(上)
E テックコンサル 本 田 達 穂/車 戸 宏
【Application】 キャリブレーションが不要な USB 出力小型圧縮ロードセル
エー・アンド・デイ 遠 藤 崇 訓
《参考資料》
『2023 年度産業制御システムを対象とした SIRT(制御系 SIRT)の実態に関する調査 _ アンケート回答結果』
JPCERT コーディネーションセンター
お問い合わせはこちらから
お申込み、ご質問はお問い合わせフォームよりお願いします。